みなさま、こんにちは。KAMUROオフィスの山中です。
本日は秋にリニューアル予定の商品の中身について少しお話ししたいと思います。

2016年にCUE by Kamuroが始まった時にできた7角形のロゴ。こちらには一週間、7日の『毎日のメガネ』という意味を込めてメガネも毎日変化をつけて楽しんでほしい、という意味を込めてできたロゴであります。
そこからできた7角形のメガネ(旧モデル名S-9)がブランドを代表する人気モデルになりました。置いてあると少しハードルが高そうに見える形ですが、これが不思議でかけるとすんなり似合うという方が多くいらっしゃしました。

そしてリニューアル後ですが、これらのモデルに新しい素材を使って更にかけやすく、
素敵にかけていただけるようになっております。
少し専門的なお話になりますが、
今までのアセテートの厚みより薄く作ることができ、縮みや強度のある「高密度プラスチック」という素材を採用し、よりすっきりとした印象のモデルを作ることができました。
この高密度プラスチックですが、同じような素材のセルロイドよりカラーバリエーションも豊富です。ただ加工が難しく、扱える工場も少ないためにまだまだ市場では珍しい素材になっています。
この高密度プラスチックはあるメーカーさんが鯖江の工場に持ってきた素材で、加工中に割れてしまうのでどうすれば良いか相談があったのが始まりだそう。
確かに通常の加工方法では割れてしまうそうですが、刃の回転数やスピードを調整する試行錯誤の上、加工できることがわかったそうなのです。
これまた工場の方のお話しなのですが、
一般的なメガネの素材アセテートは通常乾燥すると縮むので加工前に乾燥機に入れるのですが、こちらの高密度プラスチックですが全く縮まなかったそうです。試しに通常の二倍の時間、湿度も高温にして乾燥機にかけてみたところほとんど縮みやそりがなかったそうで工場の職人さんも「これはいい」となったという話しをお聞きしました。
そんな職人さんのお墨付きを頂いた高密度プラスチックを我々スタッフが手にした時の感想は「いい色の生地がある、これは、いい!!」という何かこう皆のテンションが上がる感じがありました。

上質でいいものをみなさまに提供したいという想いが大きい分、自分たちが納得できるものに出会えて早く皆様にお伝えしたいという気持ちでおります。
リニューアルをお楽しみに!
(山中)
Comments